ワンちゃん、ネコちゃんのお口の健康
お口の中を健康に保つことは、心臓や肝臓、腎臓などの体の重要な臓器にとっても大切なことです。 ○歯の色が黄色くなっていませんか? ○口臭はありませんか? ○歯茎に赤みや腫れはありませんか? 一つでも当てはまったら、歯周病が始まっている可能性があります。


実は多い、ワンちゃんネコちゃんの歯周病
歯周病はワンちゃんネコちゃん含め全ての動物が抱える病気です。
3歳のワンちゃんでは60%、ネコちゃんでは80%に歯周病があり、実はとても多いんです。
歯周病は動物病院で早期治療が必要です。
そのままにしておくと顔が腫れてしまったり、重度の場合は顎の骨まで溶け始めてしまいます。
「気になっていたけど、そのままにしていた・・」
「最近、口の臭いが気になってきていた・・」
これ以上悪くならないように、当院へご相談ください。
歯石除去処置について


予約が必要になります。
通常は麻酔をかけて行うことが推奨されております。
また、歯周病による合併症を併発している場合は無麻酔では治療処置ができないため、麻酔下での処置が必須になります。
しかしながら、その子の状態(年齢、健康状態など)によって麻酔処置が望ましくないと判断した場合は、無麻酔により複数回に分けて歯石除去を行うこともあります。
歯石とりをお考えの方は一度ご相談ください。